症状別のお悩み

腰痛(ぎっくり腰)

腰痛(ぎっくり腰)

年代を問わず、
腰痛で悩んでいる人が
増えています。
一口に腰痛といっても、
原因や症状は様々です。

大まかに

筋肉の緊張・柔軟性の低下、
部分的な筋損傷
原因となる筋・筋膜性腰痛症
椎間板ヘルニアや
腰椎分離・すべり症などで
神経を圧迫し痛みや痺れ
伴うものを根性腰痛症
腰椎や骨盤のズレから来る腰痛。
などが挙げられます。

どれも症状が
軽度のうちに対処しないと
痛みが悪化したり
治療期間が長引いてしまう
可能性があります。
ですので一日でも早めに
施術を開始することを
お勧め致します。

当院では緊張状態にある
筋肉や動きの悪い関節に対して
ストレッチやマッサージを
行います。

また、患者様の骨盤のズレや
歪みを確認し
骨盤矯正を行う
場合もあります。

骨盤矯正と聞くと
怖いイメージがあると
思いますが当院の骨盤矯正は
力で無理矢理行うことは
いたしません。

患者様の状態に
合わせた治療を行い
腰痛の早期回復に
全力で務めさせていただきます。

さらに当院では、
消炎鎮痛のためのマッサージや
テーピング固定
最新機器『ASTEO』による
電気治療も行っております。

腰痛でお悩みの方は
相模原のかさい整骨院に
一度ご相談ください。

腰痛症

日本の国民病と言っても
過言ではない腰痛症ですが
その約8割は原因不明と言われて
います。

レントゲン検査を行っても異常がない
内臓の調子も良い
しかし腰が痛いと訴える方が
沢山いらっしゃいます。

基本的にはスポーツや
日常生活動作による
過度な腰部への負担が起因となり
発生する場合が多いですが
腰痛の原因は数え切れない程
存在します。

原因が分からなかったり
時間が経てば良くなるだろうと
放置してしまったり
腰痛症に対して治療を
行わない方もいらっしゃると
思いますが
症状が軽いうちに
一日でも早く治療を始める
事がとても重要です。

放置した腰痛症と
早めに対処した腰痛症とでは
予後に大きな差が出ることが
多いです。

お話だけでも構いませんので
少しでも腰に不安を感じたら
一日でも早く当院に
ご相談下さい。

ぎっくり腰

突然腰部に激痛が走り、
身動きが取れなくなる症状を
ぎっくり腰(急性腰痛症)
といいます。

筋肉や靭帯が急に
引き伸ばされたり
椎間板が靭帯を圧迫したり
したことで痛みが起こると
言われます。
日頃から蓄積された過労が
一気に腰にくることで
身体を動けなくして
休ませようとしているために
起こると言われます。

ぎっくり腰になった場合の対処法として
布団やベットなどでエビのように
腰を丸め楽な姿勢をとり、
患部を冷やして休むことが
大切です。

急性的な外傷ですので
患部の腫れや炎症を抑える事が
大切です。

すべり症

腰椎には椎体と椎弓という
部位がありそれぞれ
椎体が身体の前に
椎弓が身体の後ろ側に
あります。

椎体と椎弓の間は
上半身の前後屈で
圧迫力や剪断力を
受けやすく
それを強制され続けると
その部分で腰椎が椎体と椎弓に
別れてしまいます。
それを腰椎分離症と言います。

そこから更に
力が加わり続けると
分離した腰椎が滑って前後に
別れていってしまいます。
それを腰椎分離すべり症といい
神経を圧迫し痛みがでたり
します。

腰椎分離症は大きく分けて2種類
存在します。

腰椎分離すべり症
若い成長期の人に多い。
椎間関節が成長中で
激しいスポーツなどで
腰椎が耐えられなくなり
発症する。

腰椎変性すべり症
中高年に多くみられ
過齢で椎間板や靭帯の
強度が低下し
腰椎の一部がずれて
しまったもの。

いずれも、身体を動かす度に
ずれた部分の骨が動き
神経が刺激されることにより
腰や足に痛みや痺れが出ます。
中腰や前かがみの姿勢を
長時間取らない重いものを持たない
など、腰に負担になることは避けましょう。

腰椎 椎間板ヘルニア

人間の背骨は大体32~35個
程あり、身体の体幹を支える
中枢神経を保護する等
重要な役割をしています。

その中でも頸椎~腰椎の間には
椎間板という軟骨でできた
クッションがあり
骨や身体への衝撃を吸収して
くれています。

椎間板ヘルニアはこの
クッションが飛び出し、
神経を圧迫することで痛みが出ます。

【症状や特徴】

・上向きに寝て片脚をあげると
・脚がピーンと痛くなる
・どちらかというと腰よりも
・脚(足)に痛みや痺れが出やすい
・片方の脚に症状が出る
・足の指に力が入らない
・甲側に曲げられない
・爪先立ちができない
・前屈が辛い
・咳やくしゃみで痛みが増す
・夕方に症状が重くなる

椎間板自体が柔らかい比較的に
若い人(20代、30代)が
なりやすいと言われていますが
40代以降でもなる可能性は十分にあります。

レントゲン等でヘルニアと言われても、
痛みが出ない人や、
知らないうちに飛び出した
椎間板が元に戻って
痛みが消えることもあります。

まずは、普段から腰に負担をかけない姿勢や
動きをすることが大切です。
また、身体の冷え、疲労、
睡眠不足に注意しましょう。

脊柱管狭窄症

背骨の中には脊髄という
神経の本管が通っており
その脊髄が通る骨で出来た道を
脊柱管といいます。

脊柱管狭窄症とは
その脊柱管が骨の変形などで
狭くなり、神経を圧迫して
痛みや痺れがでるというものです。

60歳以上に多く見られ
神経根型、馬尾型、混合型の
3つの型に分けられます。

・神経根型・
主に腰椎下部(L5)の圧迫で
左右どちらかに症状が出る事が多く
特にお尻、太もも外側、
ふくらはぎ外側、足の甲などに
出やすい。
脚が上げづらくなりつまづきやすく、
皮膚の感覚も鈍い。
長く立っていると辛くなる。

・馬尾型・
お尻から両脚の
広い範囲に症状が出る。
痛みより痺れが
ひどいのが特徴。
脚の脱力感や知覚も
にぶくなる。
灼熱感、ジリジリは
感覚異常から出る。

・混合型・
尻から脚全体の
痺れ感に加え、
痛みも伴う。
歩行が困難になったり
排尿、排便障害が出る場合は
別の疾患の可能性が
考えられますので
病院で診てもらいましょう。

【症状】

長く歩けない、
少し前かがみで休むと
また歩ける(間欠跛行)
前屈すると楽になり、
後ろに反ると辛い
立っているだけでも辛くなる
自転車や手押し車は大丈夫
上を向いて寝ていても
辛くなる
足の裏にも痺れが出る
など

042-750-4137