整骨院には、首周りの辛さや腰痛・膝の痛みを訴える患者さんが数多く来院されます。
かさい整骨院は、相模原市内でもむち打ち症状の治療に関わることの多い整骨院です。
むち打ち症は正確には[外傷性頸部症候群]いいます。
事故などの急な外力によって首が曲げ伸ばしを強制され痛みが発生します。
当院は、年間の交通事故によるむち打ち症状の治療実績数は延べ100人を超える方々にご利用していただいておりますが、それ以外の多くの方々は交通事故が原因によるむち打ち症状ではなく、日常生活において不意に首を捻った事によって起こるむち打ちや、転倒などが原因で起こるむち打ち。また以前よりストレートネック(頚椎の後弯症)を代表とする、首にむち打ち症状を起こしやすい状態を持っている方が、「何らかのきっかけにより」むち打ち症状が発症するなど、これらいくつかの条件が重なり「むち打ちとよく似た症状を発症する方」だったりします。
交通事故の発生件数を調べると、相模原市は交通事故の少ない地域ではありません。
日々、市内で様々な事故が発生しています。もちろん命に関わるような重大な物で病院に運ばれ外科的手術を受けるような事故もあります。
しかし交通事故の多くは、接触事故や追突事故が多数を占めています。
命に関わる事はないものの、のちにむち打ち治療が必要というケースが多いものです。
事故の中には、車の損傷だけで身体には傷一つないと思われていたものが、交通事故が発生し数日経過してから首の痛みや頭痛・吐き気などの症状が起こり治療が必要になってくる場合があります。
痛みや症状がすぐ出ない原因の多くは、過度の緊張状態によるものが多いとされています。
また外科や整形外科でレントゲン検査を行って、特に何の異常も見つからないと診断を受け、医師からは「経過観察をしましょう」との説明を受け、内服薬とシップを処方されたにもかかわらず、交通事故後から一向に「首の痛みが落ち着かない」・「手や腕のしびれが取れない」・「めまいがする」といった症状で整骨院の治療を選ばれる方も少なくありません。
むち打ち症の代表的な分類には
「頚椎捻挫型」・「根症状型」「バレー・リュー症状型」「脊髄症状型」「脳髄液減少症」などがあります。
↓ちょっと聞きなれないバレー・リュー症状型については別のコラムでお話致します↓
・交通事故によるむち打ち・首や肩の痛み。バレー・リュー症状型とは?
この中でもむち打ち症の原因は圧倒的に「頚椎捻挫型」・「根症状型」が中心です。
頸椎捻挫型はその名の通り、日常生活動作やスポーツ等によって首を捻ったりして起きる物です。根症状型は頸部の痛みに付随して手や指先のしびれを伴う物をいいます。
当院では原因となっている筋・関節にアプローチし、場合によっては頸椎の転位を矯正する治療も行います。
尚、交通事故による自賠責保険での治療では、特別な場合を除き自己負担金は発生致しません。
またよくある質問で、
「病院や整形外科クリニックとの通院は大丈夫ですか?」とのご質問もいただきます。
整骨院は整形外科にて出された診断書の負傷部位に則って施術を行います。つまり他の医療機関との並行通院も可能となっておりますので、当院で行えないレントゲン検査などを行う為に整形外科への受診を勧めております。
【後遺症を残さない完治への近道は、早期の適切な治療が一番!】です。
交通事故の患者様は、今後起こりうる可能性のある「後遺症の心配」や、「身体の不安定な症状に不安」をお持ちの方も多いです。
当院では、長年の臨床経験からその患者様の症状の鑑別を行い、患者様には適切な治療とアドバイス、また必要であれば各々の患者様には頸部痛に特化した運動やストレッチ指導も行っております。
さらに保険会社様とのやり取りに不安をお持ちの方も、当院では臨床経験に基づいた適切なアドバイスを行いますのでご安心いただけると思います。
相模原にお住まいの方、あるいは職場のある方など、
「交通事故治療によるむち打ち症」や、「スポーツや日常生活での首の痛み」でお悩みの方は是非一度当院にご相談ください。
![]() | |||||||||
|
|||||||||
![]() |